私は外資系のサラリーウーマンです。
いや参りました。
私は新宿区の新築マンション(約10坪、約3,000万円)を老後の年金収入のために購入しました。当然、そのお部屋はいくらで貸せるのか購入時にシミュレーションしてもらいました。
頭金10万円で金利が4.3%、20年の賃貸保証があるとの触れ込みでした。月々が約13万円+管理費等で賃料保証が14万円でほぼ持ち出し無しのシミュレーションでした。分譲会社の斡旋する管理でしたから、そして、その会社に賃料保証してもらったから私の人生は安泰だと思っていました。
マンションは無事完成して、私のお部屋は当然賃貸に出されました。どんな人が私のお部屋に住んでいるのかなんて知りませんでした。ただ、私は、その会社に賃料保証をしてもらっている訳ですから、こんな通知が来るまで当然見に行くことはありませんでした。
その通知とは、マンションのオートロックが壊されたので修理をしなくてはならない事、手すり等が錆びてきて工事をしなければならない事、そして、分譲後まだ10年で修繕積立金が550万円しかたまっていないため、私の住戸は100万円を負担するようにと言う知らせでした。
そんなに私のマンションはボロボロになったのだろうか?10年ぶりに現地に行ってみました。ビックリしました。エントランスは自転車でいっぱいになっており通れるスペースがないんです。思い出しました。そう言えば、「自転車置き場なんて説明されなかったな。」そして、一階のコインランドリー洗濯機も二台あるうちの一台は完全に壊れて、もう一台もかろうじて動いているという状態・・・・。中庭には空き缶や壊れたテレビなんかが放置されて。。。。。エレベーターや階段は落書きされていて、このマンションはどんな人が住んでいるのだろうと目を疑うほど汚い、汚れている。
今回100万円を出してもすぐに汚れてしまいそう。それから、次に賃貸がつくどころか、売るときはどうなるのか、このまま持っていてもいいのだろうか?不安になりました。
そして私のお部屋と思われるところには、その部屋の契約者と思われる人も含め5人くらいの方が出入りしてました。
「やられたー」
「そうか、あの分譲会社の賃料保証はどんな人が入っているかなんてどうでもいいんだ。」
そのマンションに対する不安が募り、仲介会社に売却をお願いしましたが、あの管理状態では600万円がいいところです・・・・。
私の年金計画は、マンション投資は、どうすればよいのでしょうか?